素材そのままおいしいカクテキ@ライフ

おいしいもの

できるだけ毎日

  • キムチ
  • チーズ
  • ヨーグルト
  • 納豆

あたりの発酵食品を摂取しようと思っていて

添加物全部避けるは無理だけど

お金出せて物理的にも入手できる範囲でなるべく摂らない生活を意識しています

上に挙げた発酵食品のなかでも

いろんな添加物がいっぱい入っている物が多いのがキムチ!

近くのいろんなスーパーで買い物するたびに

原材料表示ひっくり返して見て

できるだけ添加物少なく、でも美味しいものを探して

見つけたのがコレ↓

BIO・RALさんの『素材そのままおいしいカクテキ』

気になる原材料は?

  • だいこん(国産)
  • 漬け材料(てんさい糖、とうがらし、でんぷん、にんにく、パプリカ粉末、昆布エキス、昆布、食塩、玉ねぎ)

昆布エキスってなーに?とは思うけど

添加物やまもりなキムチが多いなか

この原材料は超優秀!

気になる栄養成分表示は?

内容量は170gで、

100g当り51kcal

  • たんぱく質0.8g
  • 脂質0.6g
  • 糖質10.8g

なので、糖質制限にはちっと厳しいけど

1つ全部食べても約86kcalと低カロリーなのも魅力的

気になるお味は?

カクテキはキムチの一種なので基本辛いはずだけど

この『素材そのままおいしいカクテキ』

かなーり甘い!

なんで、辛さを求めて買うとなんか違うってなるかも

自分は野菜サラダに載せて味付け的に使ったりしています

このカクテキの弱点は??

味がOKならこのカクテキ、かなり買いだと思うんですが

  1. ちょっとお高め(1個170g¥429)
  2. 賞味期限が短い

のが難点かなー

でも、1についてはまー1回では食べきらないし

マクドナルドなどのファストフードも値上がりするなかで

健康によいものがこの値段で買えるなら安いという考え方もできそう

2についても、店頭の在庫状況にもよるけれど

3週間くらいはある感じ(個人の感想)なので

ちょっとずつでも、2、3日に1回食べれば食べ切れる量かな

前述したとおり、甘味が強いので

あえてしょっぱい具のサンドイッチとかに挟んでも美味しそう、、、

製造元は福岡県のキムチメーカーさん

OEM(Original Equipment Manufacturing)商品で

製造元は福岡県にある1955年!創業のメーカー

株式会社カネシマ
福岡県糟屋郡粕屋町長者原東1丁目1番13号

株式会社カネシマ | 福岡のキムチ専業メーカー
カネシマは『キムチ専業メーカー』として、安全で高品質な商品作りを研究し、皆様に信頼され、愛される会社を目指しております。

従業員70人で年商10億らしい

自社製品にもカクテキあって

サイトには原材料まで出ていないんだけど

なんとなくBIO・RALブランドで出しているものと同じっぽい

おいしくて体にやさしい商品を作ってくださる会社の方と

ライフのバイヤーさんに感謝です

コメント

タイトルとURLをコピーしました