モーニングC@ベローチェ

おいしいもの

ここのところ、諸事情あって朝・昼Veloce通い

モーニングは絶対C

なぜならたんぱく質

トーストサンドとろ~りチーズ&ハム~モッツァレラ~

ベローチェのモーニングCはこちら

トーストサンドとろ~りチーズ&ハム ~モッツァレラチーズ~
Breakfast special C Toast sandwich Melty cheese & ham – Mozzarella cheese –

公式の英語表記がとろ~り=melty と訳しててなんかおしゃれ

たしかにとろ~り、朝から温かいモノを食べられるのもなんかいい
小さく見えるかもしれないけどけっこーボリュームあります

パンが薄切り3枚になってて、ハム、モッツァレラチーズ、サラダほうれん草が挟まってて
トマトっぽい味のソースも挟まってる

気になるモーニングの栄養成分は?

仕入の関係か、地域によって栄養成分にバラツキがあって、自分は東京のお店なので

358kcal、P16.1/F15.7/C37.7

ベローチェのモーニングのなかではタンパク質量が多く
カロリーは少なめ、、

その他のモーニングの栄養成分はこちら

モーニングA トーストサンドとろ~りチーズ&ツナ~チェダーチーズ~
Breakfast special A Toast sandwich
Melty cheese & tuna – Cheddar cheese –
397kcal、P14.3/F22.0/C35.3

モーニングB カイザーサンド サラダチキン~すりおろし野菜ソース~
Breakfast Special B Kaiser Sandwich
Chicken Salad – Grated Vegetable Sauce –
268kcal、P10.7/F8.7/C35.4

カイザーサンドも惹かれるんだけど(カロリー、脂質すくなめ)
ちょっと足りなくなりそうにみえてしまって
結局Cを頼むことが多いです

お値段に注意!

上の写真とは別日のとろ~り↓

(焼き加減がちょいちょい違うのはご愛敬)

ベローチェのモーニングは一律
ドリンク付きで480円「~」、単品300円「~」
となっています(公式より)

お会計の時に「おや」と思ったけど
自分の行くお店(都内)はどちらもセット500円でした

どうも地域差があるみたい

ベローチェは店頭のサンドイッチもおすすめ

ベローチェさんはサンドイッチ類を店内調理されています!

パンのふわふわ感とか
なんか美味しい気がします(笑)

苺ジャムサンド150円とか
手頃な値段でちょこっと食べられるものがあるのがうれしいポイント

個人的なイチオシは

バジルサンド250円
180kcal、P8.0/F9.5/C15.1

これにコーヒーでワンコインでゆったりできるのは
軽食といいつつカロリー高いものが多いカフェが多い中
大変ありがたいものです

なんで黒ねこなの?

ベローチェさんは黒ねこさんが公式キャラ?のようですが
これ、なんでかっていうと
ベローチェさんの前身である「珈琲館・シャノアール」からシンボルで、
シャノアール(CHATNOIR)=黒ねこ(フランス語)
からきているのだそうです

2月22日の猫の日には例年グッズが発売され売り切れたり
お店自体の人気もさることながらネコチャン人気もなかなか根強いベローチェさん

運営のC-United 株式会社さんについて

“珈琲文化の創造と発展を通して人を幸せにすること”という経営理念の下、珈琲館、カフェ・ベローチェ、カフェ・ド・クリエなどを中心に、お客様の日常に寄り添える様々なスタイルのカフェブランドを運営しています。C-United 全体で、11 ブランド約 580 店舗を全国で展開しています。

代表者 :代表取締役社長 友成 勇樹
所在地 :〒105-0012 東京都港区芝大門 2 丁目 10 番 12 号 KDX 芝大門ビル 1F・9F
事業内容 :カフェチェーンの経営(直営店及びフランチャイズ店舗)/物販事業/食材卸売事業
従業員数 :8,731 名(うち社員数 676 名)
展開ブランド : カフェ・ベローチェ、THE SMOKIST COFFEE、CAFE DI ESPRESSO 珈琲館
珈琲館、珈琲館 蔵、カフェ・ド・クリエ/カフェ・ド・クリエ ホピタル/カフェ・ド・クリエ リーブル、カフェ・ド・クリエ グラン/カフェ・ド・クリエ プラス/メゾン・ド・ヴェー

カフェドクリエさんと同じ運営会社さんでした

ちょっと前までシャノワールだと思っていたので調べたら
2021年にロングリーチグループに買収されて今の運営会社になったみたいです

コメント

タイトルとURLをコピーしました